
















Scroll
TOPICS
トピックスPHILOSOPHY
WEAR+iとはテクノロジーで笑顔を
つなげるサービスを提供
WEAR+iの “i” には ICT、IoT、AI といったデジタル技術で実現する対話(Interactive)や気づき(Insight)をベースとした統合されたインフラ(Integrated Infrastructure)にて革新的な(Innovation)サービスを提供していきたいという想いを込めています。
さらに見守りの意味での“eye”、そして家族のつながりで実現されるさまざまな“愛”。WEAR+iはこういった“i”を『着る、身にまとう(wear)』をコンセプトとしています。

街が抱える問題や課題を解決
WEAR +iでは大都市や大手が取り組む課題や規模ではなく、地方都市などがが抱える課題をデジタル技術を用いて解決し、そこに住む方の笑顔を作るお手伝いをします。

PHILOSOPHY
PHILOSOPHY
PHILOSOPHY







例えば、交通事故のリスク削減、
防犯対策も万全など、
安心・安全な街づくりを実現する
デジタル技術をWEAR +iは
8つの分野を中心に生み出していきます。
-
01
- スポーツ健康
- ドローンサッカー HADO
-
02
- 女性・青年
- 学校 先端技術
-
03
- 農業支援
- 畑 ドローン 農家 タブレット端末
-
04
- 観光振興
- 観光地 タクシー 乗り物
-
05
- 交通安全
- 車運転
-
06
- 高齢者支援
- 家 高齢者
-
07
- 防災防犯
- 小学生通学
-
08
- 環境保全
- 山 動物 罠
- スポーツ健康
- ドローンサッカー HADO

- 女性・青年
- 学校 先端技術

- 農業支援
- 畑 ドローン 農家 タブレット端末

- 観光振興
- 観光地 タクシー 乗り物

- 交通安全
- 車運転

- 高齢者支援
- 家 高齢者

- 防災防犯
- 小学生通学

- 環境保全
- 山 動物 罠

PARTNER
パートナー企業・団体※順不同自治体企業別名称アルファベット順
自治体
企業/団体
CASE
導入事例-
WEAR+i 取組・導入事例WEAR+i 取組・導入事例
湯布院町にて、渋滞緩和に向けたパーク&ライドの実証実験
2021.12.23
-
WEAR+i 取組・導入事例WEAR+i 取組・導入事例
大分市内で電動キックボードシェアリングサービスの実証実験
2021.12.06
-
WEAR+i 取組・導入事例WEAR+i 取組・導入事例
見守りAIロボット「ZUKKU」と緊急通知ボタンで 24時間見守りサービスを効果検証
2021.10.21
-
WEAR+i 取組・導入事例WEAR+i 取組・導入事例
AI 開発に障がい者の雇用を創出~DX協働基盤の構築と社会実装に向けた取り組みを開始
2021.10.14
NEWS
お知らせ-
WEAR+i NEWSWEAR+i NEWS
見守りサービス、販売終了のご案内
2022.03.30
-
WEAR+i NEWSWEAR+i NEWS
ドローンフライトオペレーター講習
2021.11.03
-
WEAR+i NEWSWEAR+i NEWS
介護施設利用者さんからの要望を聞きつつ、介護士と利用者、利用者家族の満足度を上げるには
2021.08.03
-
WEAR+i NEWSWEAR+i NEWS
社用車を安全に管理するために必要な車両管理規定を正しく運用する方法とは
2021.08.02
-
WEAR+i NEWSWEAR+i NEWS
自治体が進める共働き家庭やひとり親家庭への支援で必要なのは子どもの安否確認と夜間の見守り
2021.08.02
-
WEAR+i NEWSWEAR+i NEWS
修学旅行のメリットと起こりうるトラブルとスマートフォンを使わないトラブル対策
2021.08.02